Deep Interview -企業の魅力を深掘り-
各社の事業の魅力や社員のキャリアを深掘りしたインタビュー記事の一覧です。
事業理解やキャリア理解の促進に、ぜひ役立ててください。
347 件(61件〜70件表示)
-
2023/06/01ワンキャリ編集部
「サステナビリティ」に企業はどこまで本気?専門家たちが語る現在地【一橋大学×EY特別対談】
現在、世界は大きな曲がり角を迎えようとしています。環境破壊や資源の枯渇、貧富の格差拡大が進み、利益追求を最優先する「資本主義経済」に対する疑いの眼差しを向けられるようになりました。その結果、サス... -
2023/05/31ワンキャリ編集部
未来の命を救う「宝探し」がここにある。「ヘルスケア×データ」に多彩なビジネスパーソンが集まる理由とは?
マッキンゼーのコンサルタント、看護師、データサイエンスを研究する学生。何の共通点もないように思えるこの3人が、同じ社会課題に取り組むべく集結した企業があります。「ヘルスケア×データ」のパイオニア... -
2023/05/24ワンキャリ編集部
「愛されキャラ」が地球規模の課題を解決する?EYが実践する次の100年のための伴走とは
SDGs、ESG、カーボンニュートラル……。企業研究をする中で、このような言葉を見聞きした人もいるのではないでしょうか?環境などに配慮したサステナビリティ(持続可能性)の取り組みは、社会貢献活動... -
2023/05/15ワンキャリ編集部
人材紹介から世の中に変化を生み出す。今「番狂わせ」を起こしているクイックを知っているか
「人材紹介って働き手をクライアントに紹介するだけの仕事なのでは?」この記事のタイトルを見て、こうした疑問を持つ人も多いのではないだろうか。そんな人にこそ注目してほしい「番狂わせ」が、人材業界で起... -
2023/05/12ワンキャリ編集部
「データを分析するだけでは意味がない」アビームのデータサイエンスコンサルタントが文理問わず活躍できる理由
※こちらは2021年10月に公開された記事の再掲です。 膨大なデータを分析し、社会や企業が抱える課題を解決する「データサイエンティスト」。日本でもその需要は高まってきていますが、理系の専門分野... -
2023/05/11ワンキャリ編集部
良い企業を見つけるカギは「パーパス」にあり?専門家たちが見つめる企業経営の最前線【京都大学×EY特別対談】
企業経営で重要視されるようになった「パーパス」。この言葉を、企業説明会やHPで見聞きしたことがある人もいるのではないでしょうか?ビジネスシーンでよく使われるようになった一方、学生からするとイメー... -
2023/05/10ワンキャリ編集部
グローバルな証券取引所を持つ日本唯一の企業「JPX」。知られざるビジネス、そして今新規事業が次々と生まれている理由とは?
※こちらは2022年10月に公開された記事の再掲です。 日本企業の株が売買されている証券取引所。誰しも一度は、テレビなどで企業の株価がぐるぐる回る「あのモニター」を見たことがあるでしょう。 ... -
2023/05/09ワンキャリ編集部
新規提案に海外業務にも挑戦。岡谷鋼機の新卒2年目が語る成長実感とは?
「若手のうちから裁量があり、仕事を任せてもらえることが就職の決め手でした」OB・OG訪問をしていて、このような入社理由を語る先輩に出会った学生もいるかもしれません。しかし、「裁量」といっても企業... -
2023/05/08ワンキャリ編集部
「平均28歳、年商約640億」の衝撃。レバレジーズを担う20代マーケターの事業哲学
※こちらは2020年3月に公開された記事の再掲です。平均年齢などの一部数字を更新しています。レバレジーズという会社を知っているだろうか。既に就職活動を始めている学生にとっては、「インターンの登竜... -
2023/04/26ワンキャリ編集部
働く理由や目標はどう見つけたらいい? 若手メンバーがEYでマイパーパスを見つけるまでの軌跡
「あなたは、何のために働きますか?」「人生で何を成し遂げたいですか?」面接でこのような質問をされたら、就活生の皆さんはどのような回答をするでしょうか。深い問いのため、すぐには思いつかなかった人も...