基本情報
スケジュール
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
【伊藤忠グループ 2年連続最高表彰受賞】40年以上の実績を誇るCRM業界のリーディングカンパニーで、国内外の多種多様な企業の課題解決に取り組んでみませんか?
◆ベルシステム24とは?◆
「日本を代表するリーディングカンパニーをCRMで支える」
ベルシステム24は、CRM戦略に関わる課題解決に向けて、BPOコンサル・アウトソーシングサービスの企画・設計から構築・運用までを行っています。
ベルシステム24に少しでも興味をもっていただけたら右側のエントリーボタンよりエントリーお待ちしています。
会場
エントリー後「bell24@snar.jp」よりマイページ発行案内を送付します。
ベルシステム24の仕事内容
クライアントの課題解決にむけて、コンサルティング営業職、オペレーションマネジメント職、コンサル/ソリューション企画職等が一体となり、分析や戦略立案といったコンサルティングから、課題解決策の設計・実行まで一気通貫で行います。
【コンサルティング営業職】
新たなクライアントを創出するために企業へアプローチします。
提案の際にはクライアント企業のCRM戦略にしてあるべき姿を共に定義し、あるべき姿に対する課題を解決するべく、ソリューションを企画・提案します。
【オペレーションマネジメント職】
コンサルティング営業が提案した企画の実現に向け、必要なリソースの確保からヒト・モノ・カネ・情報のマネジメントを行います。
プロジェクトを遂行する上で蓄積されるデータを分析し、常に最適な打ち手を模索・実行をするだけではなく、担当クライアントとの新たなビジネスを創出するためのアプローチを行います。
【コンサルタント/ソリューション企画】
クライアントのデータを分析し、コンサルティング営業職やオペレーションマネジメント職がクライアントへアプローチする際の新たなソリューション導入への支援を行います。
求める経験・スキル
ベルシステム24では、多彩なタレントが集結し互いに高め合って自己実現を叶える場でありたいと願っています。
私たちが求める人物像は、次の3つに集約することができます。
■意志の強さ
クライアントの「成功の瞬間」を共に描き、困難なことに対しても最後まで向き合える意志がある方
■実行力
やりぬく意志と、実行力を武器にして、終わりなき「成功の瞬間」を目指し続けられる方
■思考力
クライアントの未来に向けて、課題解決に向けて、共に考えぬくことができる方
勤務地
【本社】東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
【その他】
国内拠点:東京・札幌・大阪・福岡・沖縄 等
海外拠点(台湾)、海外子会社(タイ)、海外グループ会社(ベトナム)
26年卒は初回配属は首都圏(東京・神奈川・埼玉)となります。
勤務時間
所定労働時間:8時間00分 休憩60分
※配属先により、シフト勤務(実働8時間)の場合あり
フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有
残業手当:有 残業時間に応じて別途支給
休暇休日
年間休日125日(年度により異なる) 土曜日曜祝日
夏期・年末年始
(内訳)
その他(慶弔休暇、産前産後休暇 他多数)
有給休暇 入社半年経過時点10日
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、資格取得補助制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、GLTD(より安心して働ける就業環境を提供するため病気やケガで働けなくなってしまった場合、最長60歳まで月々の給与の一部が補償されるベルシステムグループオリジナルの休業補償・団体長期障害所得補償保険制度)、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ、社内コンビニ 他
お問い合わせ先
株式会社ベルシステム24
HR本部事業人事部 キャリア企画局
MAIL: infodesk@bell24.co.jp
TEL :03-6896-6102
ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | コンサル・シンクタンク |
代表者 | 梶原 浩 |
所在地 | 〒105-6906 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階 |
設立日 | 1982/09/20 |
従業員数 | グループ連結:社員34,730名 ※2024年2月末現在 ※従業員数には、無期契約社員及び有期契約社員(平均人員数)を含みます。 |
平均勤続年数 | 13.3年 |
女性管理職比率 | 20.3% |
育休取得率(育休平均取得日数) | 男性:60.0%(72.7日)女性:100%(364.2日) |
有休取得率 | 68.9% ※当社独自の休暇制度である月次有給休暇含む |