職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
20年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ベイカレントのコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
先輩が入社したのをきっかけに興味を持った。また、選考がかなり早い段階から行われていることも興味を抱いた一因となった。
ベイカレントのコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
選考時期が早かったので、面接慣れ、就活慣れの一環として応募した。応募した時期は夏インターンの時期だったので、他には東急不動産などのデペロッパーを中心に、幅広い業界・業種のインターンに応募した。コ...
選考の感想
同業他社と比較してベイカレントのコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
最初の方は志望動機は一切聞かれず、エントリーシートの提出などもなく、webテやケース面接で能力面のみを見られていることを強く感じた。何度かのケース面接とインターンを通過して初めて志望動機や将来や...
他社と比べた際のベイカレントのコンサルタント職の魅力
他の総合コンサルタントファームと違って、一人のコンサルタントが様々な分野の案件を担当するワンプール制をとっているのだが、コンサルタントとして多角的に成長するに当たってこの制度は非常に魅力であると...
ベイカレントのコンサルタント職の選考で工夫したこと
ケース面接では結論だけでなく、自分が思考した順序や方法なども含めてなるべくたくさんのことを面接官に伝えるように心がけた。面接では、志望動機を詰めるに当たって、思考やビジョンの羅列にとどまるのでは...
ベイカレントのコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
英語でのケース面接があったので、ケース面接で必要になるような基本的な用語を英単語のボキャブラリーとしてあらかじめストックしておけばよかった。
ベイカレントのコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
自分の能力をアピールすることがまず大切になるので、物怖じしないでできることは積極的に行うといいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職