職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.263098 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業で力を入れた経験
大学のプログラミング演習での、生活支援ロボットのシミュレーションの実装である。ロボットアームを実装し、飲み物を運ぶという動作をシミュレーション実装した。実装において、二つの主要な側面に重点を置いた。
一つ目は、ユーザーインターフェースの直感性と使いやすさである。高齢者の利用を考えたシミュレー...
学業以外で力を入れた経験
学生時代に力を注いだことは、アルバイトとしての個別塾での経験である。個別塾で働いていた際、担当していた高校生の生徒の志望校合格を目標としていた。勉強を真剣にやったことがない、という生徒であり、本人の課題を大きく2つ分けてアプローチした。1つ目は、勉強の仕方を知らず、自分なりの勉強の仕方を持って...
入社後やりたいこと
私は、介護業界が抱える課題に対して、2つの軸からアプローチしたいと考えている。
1つ目は、人材不足の解消である。介護業界は働き手が疲弊することと、少子高齢化による需要と供給の数的なミスマッチが存在する。実際に私の父が老人ホームの施設長であったとき、時間帯・日付関係なく現場に向かわなければいけ...
志望動機
1.業界の志望理由
コンサルティング・シンクタンク業界を志望する理由は2点ある。
1つ目は、顧客視点で課題を解決できる点である。個別塾の講師をやっていた際に、生徒に寄り添って指導することにやりがいを感じた。この経験から、顧客に対しヒアリングを重ね、潜在的な課題を解決できる人材になりたいと考...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職