職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.88471 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れた学業(研究テーマなど)の具体的な内容と工夫した点をわかりやすくご回答ください。(400文字以下)
私は自身の研究テーマで進んで知識を取り入れて新しい挑戦をすることに力を入れた。私は「◯◯」という実験をしている。◯◯が作成できれば◯◯することができるため、◯◯へ貢献できる。現在◯◯が試みられているが、◯◯でしか成功していない。受動的に進めても新たな知見は生まれないと考え、担当教員から提示され...
学業以外(部活、サークル、アルバイト、趣味、資格取得等)で一番力をいれたことを具体的にご回答ください。(400文字以下)
部活のレギュラー争いに力を入れ、新しい挑戦ができるようになった。全治◯◯年の怪我をしてしまい、◯◯だった実力は◯◯年で周りに抜かれてしまうと考えた。そこで苦手意識があるものの、対策と努力で補える◯◯での出場に挑戦した。避けていた◯◯でレギュラーになれるのか、他の人が成長しなかったら◯◯でも起用...
コンサルティング・シンクタンク業界の志望理由と、なぜその中で日本総研を志望したのかをご回答ください。(400文字以下)
この業界でなら、自分の力を最大限発揮しつつ目標に近づくことができると考えているからだ。私は「かっこいい父親になる」という目標を持っている。この目標に近づくために、自身の充実感、子供にかっこいい姿を見せるという点で仕事には「規模感大きく社会課題を解決して日本に貢献できること」を求めており、この業...
日本総研で取り組みたい仕事内容を具体的にご回答ください。(400文字以下)
貴社でスマートシティ事業に関わりたい。まず、スマートシティに関わりたい理由は、前述した社会課題を解決して日本に貢献できる、という点を最も満たすことのできる仕事だと考えているからだ。エネルギー枯渇、少子高齢化など様々な社会課題を街づくりにより一手に解決することができる点で魅力を感じている。次に、...
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職