職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.10699 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の具体的な内容と工夫した点を分かり易くご回答ください。
大学の卒業論文では「◯◯」というテーマの論文を執筆した。当時、埼玉県知事が自身の制定した「三選まで」という多選自粛条例を無視して四選目の出馬に踏み切り当選したという背景がある。私は戦後の都道府県知事を対象に分析を行った。腐敗を財政面と議会とのチェックバランスと言う2つの観点に分けて分析した。財...
学業以外(部活、サークル、アルバイト、趣味、資格取得等)で一番力をいれたことを具体的にご回答ください。
大学に入ってからは◯◯に所属した。早押し対策のため、大会の過去問を中心に、世界の山の名前から茶道の用語まで様々な分野の知識に触れた。特に力を入れたのは問題を作ることである。大会の過去問を見て「この書き出しで答えが違う問題が作れるのではないか」という観点から新しい問題を作り変えたり、問題文中で使...
シンクタンク業界の志望理由と、なぜその中で日本総研を志望したのかをご回答ください。 400文字以下
私は分析的な仕事を通じて社会に貢献したいと考えた。政策提言を通じて日本を良くしていく日本総研の姿勢に魅力を感じた。特に日本総研のコンサルタントを志望した理由は3つある。第一に、金融機関のシンクタンクである点だ。私は政治学科の出身であるが、簿記を取得したり、統計を用いた政治分析を選考していたりと...
日本総研で取り組みたい仕事内容を具体的にご回答ください。
私は社会基盤整備分野で地方創生に取り組みたい。特に、新たな都市計画による公共交通の再生に興味がある。私は根っからの鉄道ファンであったので、中学の時から日本全国を旅行してきた。高校生の時までにJRの全線全区間2万キロを制覇した。その中で、巨大な鉄道施設が朽ち果てた無人駅や、訪れる度に建物がなくな...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職