職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.325978 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で6人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 地方国立大の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
産総研やNIMSなどの研究機関が多くあるつくば市の中から、商品を提案する場所を選び、実際に商品を提案するためのプレゼン資料を作成した。
制限時間の中で紹介する製品についての知識を深め、その製品の長所などをまとめ、PowerPointを用いて発表を行いました。
ワークの具体的な手順
グループ内で担当の話し合い(製品についてまとめる係、訪問する研究所がどのような研究をしているのか調べる係など)
↓
成果物をみんなでまとめる
↓
発表
↓
フィードバック
インターンの感想・注意した点
商社の具体的な業務内容を理解するためのグループワークであり、実践的な内容でした。制限時間の中で、皆でアイデアをまとめスライドを作らなければならないので、積極的に話し合いを行った。また発表の際には、自分の調べた箇所を話すようにして、全員が発表に参加できるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時に社員の方が見守って下さっていた。
社員に何か質問をしたいときは、いつでもすることができた。
またグループワークが終わった後に、座談会のようになんでも質問できる時間を頂いた。
他の学生とは、グループワークの時のみ、関わりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
残業時間がほとんどなく、ホワイトなイメージ
自身の成果によって、大きく評価が変わる
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
残業時間はほとんどないようです
また成果が自分の評価に大きく関わるということについては、一概にはそうとも言えないようです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職