職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.86847 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年9月
グループディスカッション(GD)
2019年9月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人ほど |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着→志望動機込みの自己紹介→GD
GDのテーマ・お題
ITをもちいたsomething new な提案
GDの手順
自己紹介してから、お題が発表されそれについて20分程度で議論を行い、発表も行う。時間が非常に短いため、タイムマネジメントや円滑に議論できるかが非常に大事になってくる。終わった後はフィードバックはしてくれる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時くらい
プレゼン時間の有無
五分程度
選考官からのフィードバックの有無
最後にしてくれます
雰囲気
思ったよりは柔らかい
注意した点・感想
時間が非常に短いのでその中でも結論を出すことを意識して行った。また、周りの人の意見を聞いたうえで否定せずにまとめていくことも重要なのではないかと感じた。ポストイットだったり与えられるものは最大限に使って効率化すべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職