![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.1750 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 (150 文字以内)
主専攻として人にとって使いやすい製品の設計を目指す人間工学を、副専攻としてビッグデータ処理といった応用数理学を専攻しております。直近の研究では、学習意欲を促進することを目的とした椅子の試作品に対し、画像解析や実験協力者の心拍数・脳波計測データを統計学の見地から解析し、その効果を実証しました。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150 文字以内)
塾の学習指導アドバイザーとしてのアルバイトです。常に相手目線で思考し、私を一番身近に感じてもらえるよう努力しています。具体的には、相手の話を傾聴し、承認した上で、相手を尊重しながら意見を伝えることを心がけます。そうした中で互いの信頼関係が生まれ、生徒が自然と悩みを打ち明けてくれるようになりました。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入)(150 文字以内)
趣味は旅行、得意なスポーツはランニング、特技は一度通った道を忘れないことです。これまで11カ国を旅行しました。週2回10kmランニングをしているので、体力には自身があり、旅行時は公共機関を使わないことを心がけています。その際、地図が唯一の頼りとなるため、一度通った道を自然と記憶するようになりました。
「ITビジネス体感セミナー2015」に応募した目的と理由を記述して下さい。(400 文字以内)
金融をITの見地からアプローチする絶好の機会だと確信しているからです。大学2年次の12月に参加した貴社の説明会で、貴社が顧客のニーズに合わせた、期待以上のシステムを提供するという気概に感銘を受け、それ以降、金融とITに類似する私の専門領域がどのように社会へ関わっていくべきなのか常に模索しながら...
最近(3ヶ月以内)のITに関する新聞、雑誌、ニュース等の中で関心のあるものを1つ選び、要約のうえ、どのような点に関心を持ったのかを記述してください。 なお、選んだ記事のソースを必ず記載してください。 例)東洋経済オンライン「XXXX(記事のタイトル)」(2014年11月14日)(400 文字以内)
WIRED「Whatsapp Just Switched on End-to-End Encryption for Hundreds of Millions of Users」(2014年11月18日)に関心を持ちました。WhatsappがEnd-to-Endの暗号化を標準機能として搭載したこ...
「◯◯ ×IT」をテーマに、あなたが実現してみたいと思うITを使った未来を記述してください。なお、「◯◯」はあなたが自由に設定してください。(400 文字以内)
マレーシア交通×ITを提案します。その根拠として、公共交通機関の時刻表が全く 機能していないこと、公共バスは一定定員以上が集まってから出発することや、通 勤・帰宅時間帯に発生する深刻な交通渋滞が挙げられます。しかしながら、ITを駆使することで状況は一転するはずです。2013年...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職