職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.352836 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日 |
参加社員数 | 1チームあたり3人 |
参加学生数 | 9 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在の店舗状況を踏まえ、20年後の店舗はどの様になっているか。を考え立案するプロジェットだった。実際に店舗見学に行き、アイディア出しは斬新性も求められるが、そのアイディアは何に基づくのか説明出来れば大変評価される。
ワークの具体的な手順
店舗見学→アイディア出し→立案→発表
インターンの感想・注意した点
想像以上に各々が異なる意見を纏める難しさと、そのアイディアは理論に基づいてなされているか。が如何に大切だった事を感じた。とりあえず、どの様に動くべきかわからなくなっても、グループで沈黙せず、発言が出来ると良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループにメンターが1人つく為、自身の性格も5daysを通し感じてもらえる。その性格、そしてどの様に動いていたかを最終日にフィードバックを頂ける。それを通じて、今後どの様にするべきか考える時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
こんなにも考えてアイディア出しがなされているのかという発見をした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とっても手厚くフォローしてくれる。人事の方がよく見ていらっしゃる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職