職種別の選考対策
年次:
25年卒 専門職
専門職
No.371465 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 専門職
専門職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
椙山女学園大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬~9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 建築・デザイン学科 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のお客様と敷地の情報から、条件・好み・求められている機能などを読み取り、住宅を設計した。図面やパースを書きプレゼンボードと模型を作成し、最終日にプレゼンテーションを行った。その他にも、現場見学や座談会があった。
ワークの具体的な手順
1日目:自己紹介、モデルハウス見学
2日目:法規の勉強、住宅の設計
3日目:図面・パース作成
4日目:模型作成
5日目:プレゼンテーション、座談会
インターンの感想・注意した点
普段学校の設計課題では重要視しない法規や外装内装の素材などを細かく設定したり、実際に使用されている図面を参考にしたり、実務に近い経験ができた。同じ条件でもそれぞれ違ったプラン提案、プレゼン方法であったため、非常に参考になった。
限られた時間であったため、こだわりすぎたり時間をかけすぎると帰宅...
インターン中の参加者や社員との関わり
個人作業だったので他の学生との関わりは少なかった。社員の方々は、常に近くいていつでも話せる環境だったので多くの話やアドバイスを聞くことできた。最終日のプレゼンテーションでは、社員の方々からフィードバックをいただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しい、大変、硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、和やか、オフィスがきれい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ