職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
No.351517 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
24年卒
最終面接
>
本選考
関西外国語大学 | 文系
2023年4月下旬
最終面接
2023年4月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
営業管理職
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、すぐに面接室に案内して頂きました。
質問内容
自己紹介から始まり、自身の強みや経験について質問を受けました。将来の目標や理想、自身の人間関係についても話しました。後半にかけては、学生の志望度を測る質問が多かったように感じます。また、就業した後の展望についても聞かれました。
雰囲気
面接官が二名ということもあり初めは緊張しましたが、それを察してか和らぐような雑談を交えて下さりました。一定の緊張感はあったものの、圧迫感のある質問は一つもなく、和やかな雰囲気の面接でした。
注意した点・感想
ここまでの面接で話したことに一貫性があるようにしました。一次面接から期間が少しあったので、無理して作った自分ではなくできるだけ自然体で答えられるように努めました。最終面接なので、自分の企業への熱意が伝わるように話しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ