職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
No.350751 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西外国語大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 中堅〜有名私立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業部の一つであるパトロール給油という、営業のロープレを体験しました。提案する内容を与えられた条件と資料から考えて、その後に実際に営業をするという課題に取り組みました。燃料費の計算や、他社との違いをどこに見つけるかが一番の課題でした。
ワークの具体的な手順
客先の役を担う人事の方と、テレアポを取る。その内容から、自社のサービスを検討して資料を用意し、実際に営業をする。
インターンの感想・注意した点
自社のサービスをよく検討して、お客様が求めているものと照らし合わさせるのがこのインターン課題の肝だと感じました。また、営業の際には、事前に持っていた知識(挨拶の際に社名から名乗る等)を活用することを意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々は上司役とお客様役として、実際の環境を想定した関わり方をして下さりました。参加者とは同班は協力して、他班とは契約を競争する関わり方でした。全て終わった後に、社員からの評価だけでなく参加者同士でも評価をしたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、業務に対するイメージが掴みきれませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンに参加したのち、業務に対するイメージが掴めたので志望度が上がりました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。