24年卒 技術系
技術系
No.317044 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月7日 10:00 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(500字以内)
回路設計を通じてイメージセンサーの性能向上に携わり、多岐にわたる製品の安全性の向上に貢献したい。私にとってモノづくりの使命は人々に豊かさを提供することであると考えるが、豊かさを提供する前提には安全性が担保されている必要があると感じている。さらにモビリティやバイオ・医療分野を始め、技術の進化が著...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200字以内)
車載用イメージセンサに注目している。その理由は、HDR撮影とLEDのフリッカー抑制の両立という、高度な技術要求に応えた製品であるからだ。その背景には、貴社が誇る世界トップレベルの技術力はもちろん、OB訪問でお聞きした風通しがよく社員の挑戦を後押しする社風があると考える。本製品が、自動運転技術の...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500字以内)
◯◯た際に得られる◯◯を、◯◯を用いて再現するシステムを開発する研究を行っている。◯◯と◯◯は◯◯し、この振動情報が脳に伝達されることで◯◯を知覚している。すなわち、◯◯により◯◯に生じる◯◯を人為的に生成して◯◯ることで、◯◯と同等の◯◯が得られる可能性がある。そこで卒業研究では、◯◯際に生...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記6つのポイントを含めて記述してください。ポイント(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。※学業以外であってもかまいません。(400字以内)
学部生時代に、授業で学んだ基礎知識を応用したいと考え、研究室の同期とロボットコンテスト出場に向け、ロボットを製作した。製作に充てられる期間が5ヶ月ほどと短かったため、「シンプルな機構で最低限の動きを精度よく実現できるロボットを製作すること」を目標に掲げた。まず、プログラミング、回路設計、機体設...
各質問項目で注意した点
志望動機はありきたりな文章にならないように気をつけました。その他は読み手が理解しやすいような文章構成を意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。