![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.295018 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年11月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
高度な技術力を実際に体感し、研究に対する姿勢や考え方など学生とは異なる部分を学びたいと思い、貴社のインターンシップに応募しました。現在私は、材料強度を測定しメカニズムを解明するという基礎的な研究をしているのですが、研究の成果が社会に与える影響を体感することは難しいため、実際にお客様がいる状況下...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
自動運転技術について注目しています。理由は私の身近で高齢者による事故があり、さらに今後も高齢化が進む日本で自動車の事故が増加しているからです。同じような体験をする人をなくすために自動運転に注目しました。最近の自動車には360°にセンサが取り付けられ安全性は高くなっていますが、無事故は実現できて...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
「◯◯」についてです。金属積層材料は3Dデータから2Dスライスデータにし、金属粉末を溶融、凝固して作成していくものになります。そのため1層ずつ作ることができるため複雑な形状を作ることができ、軽量化に大きく寄与します。この軽量化によって、人工関節に適用することで人への負担を減らすことができ、機械...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください) ※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
私は現在、「◯◯」について研究しています。金属積層材料の課題である造形条件による弾性特性の変化を、学部生では◯◯を用いて関係性を解明しました。修士論文では、先行研究より弾性異方性の存在を確認することができたので、特定の条件で造形したことによって生じる弾性異方性のメカニズムの解明をしています。金...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか ※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。 ※学業以外であっても構いません。
私が在学中に力を入れて取り組んだことは、大学祭の実行委員会で委員長をして運営したことです。人との繋がりが増えるので活動していましたが、次第に1つのプロジェクト進める楽しさを知り、中心となり運営したいという気持ちになりました。委員長に選ばれてから、数値目標として前年度来場者数の1.5倍を目指すこ...
各質問項目で注意した点
文字数に気をつけた
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。