職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
21年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
早稲田大学 | 文系
志望動機
ゴールドマン・サックスの投資銀行部門のインターンを知ったきっかけ
外資系金融機関を志望していたため。
ゴールドマン・サックスの投資銀行部門のインターンの志望動機
本選考を受ける前に、ゴールドマン・サックスの雰囲気を感じるため、投資銀行部門の業務を知るためにインターンに応募した。他には同社の別部門、また日系を含め、他社の投資銀行部門のインターンにも併願していた。
選考の感想
同業他社と比較してゴールドマン・サックスの投資銀行部門のインターン選考で重要視されたと感じること
特に、足切りとしてのSPIのボーダーが高かったのではないかと思う。投資銀行部門のインターン選考には面接がなかった分、ESの内容がよく見られていたのではないかとも思う。ただ選考に直結するわけではな...
ゴールドマン・サックスの投資銀行部門のインターン選考で工夫したこと
ESでは、自分が投資銀行部門を志望する理由を詳しく書いた。本選考とは違い、インターン選考の時点ではゴールドマン・サックスへの志望度の高さよりも、投資銀行業務への関心の高さが評価されると思うので、...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門