職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルティング営業職の志望動機と選考の感想
コンサルティング営業職
24年卒 コンサルティング営業職の志望動機と選考の感想
コンサルティング営業職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ブロードマインドのコンサルティング営業職に興味を持ったきっかけ
ファイナンシャルプランナーの資格を持っているためそれを活かせる職に就きたいと思ったのがきっかけです。
ブロードマインドのコンサルティング営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金銭的な報酬、非金銭的な報酬(やりがい等)の両立
FPとして成長できるかどうか
福利厚生が充実しているかどうか
研修がしっかりしているか
分からないことを教え合えるような良い雰囲気かどう...
選考の感想
同業他社と比較してブロードマインドのコンサルティング営業職の選考で重要視されたと感じること
成績や成果そのものよりも、何がきっかけで何を思ってアクションを起こしたか、その結果どうなってどう思ったかというところを深く聞かれました。
まとめるとこの会社のバリューと自分のマッチ具合を聞かれ...
他社と比べた際のブロードマインドのコンサルティング営業職の魅力
本当に良い人の多い企業です。
説明会や選考を通して正直に教えてもらえますし、受ける最中で不安な点がありませんでした。仕事柄かもしれませんが、不安感をなくすということに力を注いでいるなと強く感じます。
ブロードマインドのコンサルティング営業職の選考で工夫したこと
3つのバリュー(HPにあります)を大事にしており、面接のどの段階でも自分とバリューの交わりをよく聞かれるため、それをちゃんと自分の言葉で伝え切れるように準備しました。
そのほかは一般的な面接と...
ブロードマインドのコンサルティング営業職の選考前にやっておけばよかったこと
特にやってなくて後悔したということはありません。基本的にはESや面接練習など一般的な対策で事足りると思います。
ブロードマインドのコンサルティング営業職を受ける後輩へのメッセージ
受ける方に合う合わないに関わらずとても良い会社です。そのためこの会社とあなたが本当にマッチしていれば選考は進んでいく思います。身構えることなく、自分と本当にマッチしているかをよく考えてインターン...