職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ビジネスコース(文系/総合職)
ビジネスコース(文系/総合職)
No.384091 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスコース(文系/総合職)
ビジネスコース(文系/総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人いないくらい |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)事業開発
新規開発によるバリューチェーンの規模・領域拡大や既存資産のリストラクチャリングを通じた最適な資産ポートフォリオを構築するもの
(2)最適化
国内外の燃料フローを確保しJERAの利益を最大化するというもの
ワークの具体的な手順
事前に動画を2本ほど視聴する
ワークの進め方、用語について説明
ブレイクアウトに分かれて人事の方の指示のもとワークを進める
インターンの感想・注意した点
グループメンバーと意見を出し合いながら最適なポートフォリオを考えていくのが大変難しいものであった。メンバーと「これであってますよね」と前提を共有して進めていけるよう注意して議論した。困っていると社員の方がアドバイスしてくれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはグループ内だけで学生たちと関わりがある。社員の方が巡回してくださるので分からない時は質問しやすい環境があった。最後には座談会もあり、業務ややりがいなどを質問する時間があって良かった。ワークで頭を使うので最後の質問は事前に考えていた方が良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり固い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方が熱く、非常に優秀
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通SGホールディングス総合職(コーポレートコース)
-
インフラ・交通自然電力グループ総合職
-
インフラ・交通カタール航空客室乗務員
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職