職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.162686 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月上旬~2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 約1ヶ月 |
参加社員数 | 1チームあたり4人 |
参加学生数 | 70名ほど |
参加学生の属性 | 経済など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
販売企画、事業企画、商品企画の3種類があり、それぞれ課題が出された。私は商品企画を担当し、「フェリシモの雑貨/ファッションカテゴリーで、同世代の方向けのブランドを立ち上げるとしたら、どのようなコンセプトのどんな商品を品ぞろえするブランドにするか」というお題を元にグループで詳細を決めていった。
ワークの具体的な手順
商品企画、販売企画課題:公開されている統計データなどではなく、実際にアンケートを取ってみたりインタビューやヒアリングをして得た一次情報をもとにした企画を行う。28日の発表日にパワーポイントを用いて発表を行う。
インターンの感想・注意した点
短い時間の中で、テーマに沿って扱い対象を決めたり商品案を提案するなどさまざまな経験を行った。全てオンライン上で行うため、意見交換やスケジュール調整などを行う際、自ら積極的に発言し周囲の意見を聞く必要があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンはday1とday2しか無かったが、社員の方に連絡してスケジュールを調整していただき、アドバイスを頂くためにグループワークに参加していただくことができた。積極的に行動することでより深くメンバーや社員の方々と関わることが出来る。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ファッションやインテリア雑貨、食品などヒット商品やユニークな商品を取り扱っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の「好き」を商品に反映し、お客様の心を掴んでいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通トゥモローランド総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員