職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.342205 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 20238月〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研修センター(大阪府豊中市) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1日目:2人、2日目:3人(各グループに1人) |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の商品(私たちの時はオリジナルブランド惣菜の唐揚げ)を、どのようにして関西一売るかを考え、プレゼン(20分)するものでした。
グループ分けはランダムで、本来は1チームに3人の学生だったそうですが、急遽来られなくなった方がいたそうで私の時は1チームどちらも2人でした。
ワークの具体的な手順
初めに商品の試食と売り場を視察し、1日目午後と2日目午前を丸々使って2日目午後にプレゼンを行いました。
インターンの感想・注意した点
私は初めてのインターンだったので、主観になりますがプレゼンはかなりハードだったと思います。
しかしこのインターンを経験すれば、食品、小売業界志望の方は、今後の就活に関してかなり良い経験になると思います。
懇親会の有無と選考への影響
・9月に個別面談(就活相談とインターンの個別フィードバック)
・10月にの特別インターンシップ
・来冬の早期選考(インターン終了時点では予定等は未定)
それぞれへの招待があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ活動がメインだったので、関わりはかなりありました。
1チームに社員の方が1人ついてくださったので、活動中に困ったことや気になった点はいつでも気軽に質問できる感じでした。
また、グループも1チーム2人でしたがどちらも積極的に取り組んでいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
スーパーの社員(小売)=大変そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
スーパー(小売)はこれからも需要があるので、かなり安定している。
一口に小売と言ってもかなりたくさんの業務があることが分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職