職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.35111 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年3月
グループディスカッション(GD)
2018年3月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1.5時間 |
社員の人数 | 5人がうろうろ |
学生の人数 | 6人×6グループ |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着くなり、色分けされたテーブルの決められた席に座って、グループが構成される。
アイスブレイクでグループの人と仲良くなったあとは、会社オリジナルのカードゲームをしながら、その人の考え方や振る舞い方を見られて、評価される。
その後に、社員の方への質問会が行われた。
GDのテーマ・お題
カードゲームで、会社作り
GDの手順
カードゲームで、ふつうのGDとはちがった。自分のチームの手札のカードと、他のチームのカードを見比べて、交換や売買しながら、高得点のカードを集め、理想的な会社作りをしていく。その中で、相談の仕方や考え方を見られていく。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
共通点を見つけるゲーム
雰囲気
和やかでわいわいしていて、たのしかった。グループの人と仲良くなれた。
注意した点・感想
グループで戦い、かつ点数で順位付けされるので、なるべくいい成績を残せるように尽力することが大切。ただしグループ単位なので、ひとりよがりにならないことを心がけるようにすること。点数で決められる順位ではなく、チーム内での振る舞い方が評価に繋がる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職