職種別の選考対策
年次:
21年卒 企画系
企画系
No.85366 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 企画系
企画系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京ドーム、球団事務所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4名程度 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | まちまち |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「ファンの声をもとに、ジャイアンツが若い人に来場してもらうために何をすべきか」というテーマで行う、課題解決ワーク。実際の来場者アンケートをもとに、各グループで新規事業を提案していくような形のインターン。
ワークの具体的な手順
初日は、インターン生自己紹介、ドーム見学、来場者アンケート等
2日目に、テーマに対するグループワーク、発表、フィードバック等
インターンの感想・注意した点
グループワークをする上で、来場者アンケートでいかに質の高いファンの声を集めることが出来るか、という点が大事だったので、恐れず積極的に来場者へ声を掛けることを心がけた。また、ドーム見学等、またとない機会の為、積極的に社員の傍に立ち質問していくようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン生とは、2人1組となって初日の来場者アンケートを行った。2日目は、ペアを分けて4人1組のグループワークを行った。一般的なインターンと同じレベルでインターン生との関わりはあると感じた。
社員は、メインで2名常についてくださる。昼食時には他部署の方を呼んで頂くなど、インターン生の数に対...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
球団事務所で、球場での企画立案、チケット販売戦略を常に行っているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と球場に出向いて現地調査をしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職