22年卒 事務・管理系 ※現在募集なし
事務・管理系 ※現在募集なし
No.134841 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは、先回り力です。常に周りを見ていて、ちょっとした行動で相手が何を求めているのかを察知して行動に移すことができます。この力は、◯◯留学中に参加したインターンシップでも役立ちました。毎月30〜50人規模のイベントの運営を行っていました。ある時は、数人の方が道に迷った末にご到着されたことに...
東武百貨店を志望する理由について、詳しくご記入ください。(400文字以内)
貴社での百貨店業を通して、お客様の生活に彩りとサステナブルな価値観を提供したいと考えたからです。消費は生きることそのものであると同時に、明日への活力を養う文化的な活動でもあります。日常・非日常においてお客さまの生活や心に彩りを与えることで、健やかな社会形成に貢献したいです。また、地域密着の強み...
東武百貨店に入社後、どのような仕事で自分の力を発揮したいと考えますか。具体的にご記入ください。(400文字以内)
プロジェクトを遂行する力を活かして催事に携わり、お客様の生活に新たな価値を提供したいです。具体的には、サステナブルな商品を衣食住の観点から提案する催事を通し、消費の喜びとともに消費の責任を感じていただく企画を提案・実行したいです。イベントなどコミュニケーションの場も設け、モノだけでなくアイデア...
学生時代の経験の中で、苦労したことについて詳しくご記入ください。また、それをあなたはどのように解決したか、具体的に教えてください。(400文字以内)
半年間の◯◯留学で、◯◯学の修得に励んだことです。昔から関心のあった◯◯問題を専門的に学びたいという思いから、大学2年で◯◯大学へ交換留学をしました。授業は現地の時事問題を前提にしたものが多く、現地学生とのディスカッションについていけず苦心しました。そこで、「地道な学び」と「生きた学び」を通し...
趣味・特技
趣味は◯歳で始めたダンスです。◯◯ではチアリーディング部、大学では1年間ダンスサークルで活動していました。現在は毎週10
人前後の幼稚園児と小学生に◯◯◯◯◯を教えています。子供たちが笑顔で踊っている姿を見ると、私がダンスを通して知った「表現する楽しさ」を今度は私が伝えられていることに喜びを...
学生時代の取り組み
社会問題とメディアの関係に興味があり、◯◯ゼミで海外ドキュメンタリー映画の日本語字幕を作成しています。学生10名で映画の調査・翻訳・告知活動を行い、メディアリテラシーを高めるとともに◯◯問題について学んでいます。昨年は、◯◯主催の映画祭出品作品を担当しました。LGBTI難民を題材にした映画で、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職