職種別の選考対策
年次:
23年卒 販売職
販売職
No.251704 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 販売職
販売職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイナビサイト |
会場到着から選考終了までの流れ
ディスカッションを行う場所へ案内され、荷物を置いて席に着席。机には紙が置かれており、自分の名前・大学を書いて他の学生の方に見せるよう指示がありました。自己紹介の時間は設けられておらず、指定時刻になってからディスカッションテーマのお話があり、ディスカッションを開始しました。
時間構成としては、...
GDのテーマ・お題
アパレル業界の志望者を増やす方法
GDの手順
発表は全員で行う形式であった為、自分のグループは約20分話し合いを行ました。
ディスカッションの前に、軽い自己紹介を行い、挨拶をしました。
最後の5分ほどで話す場所決めを行い、机の自由に使用していい紙を使用して、採用担当の方へ向けての発表準備を行いました。。
プレゼン時間の有無
10分ほど用意されていましたが、自分の時は5分程の発表だったと思います。
選考官からのフィードバックの有無
自分達の意見や、話し合い方法についてのフィードバックがありました。もう少しこの部分について追及して欲しかったと言う声もありました。
雰囲気
採用の方は、パソコンで評価をしており、机からは少し離れた場所で見守る形だった為、かなり落ち着いた雰囲気だったかと思います。
注意した点・感想
意見を言うことが苦手なので、人の意見に対して相槌を打つことを意識しました。また初対面の方しかいなかったこともあり、少しの時間でも楽しい時間にしたい思いがあった為、笑いを交えたコミュニケーションも意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職