21年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.101464 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学校での研究課題
◯◯や◯◯改革をテーマにゼミ活動を行いました。◯◯年に◯◯で行われる◯◯(◯◯)を盛り上げる提案を行うコンペに参加しました。私たちのチームは、◯◯◯◯を通じて、◯◯◯方法を提案しました。結果は予選敗退に終わりましたが、様々な人と出会えたり、チームで一つのモノを作り上げるおもしろさを感じました。...
学生時代に力を入れたこと
力を入れたことは、◯年間続けている◯◯販売のアルバイトです。お客様との関係性を築き、また来店したいと思っていただける接客をするため行動しました。具体的には、以下のことを実践しました。1.顔とよく買う商品を覚える、2.自ら話しかける、3.常連さんから話しかけてくれるようになれば、聞き役に徹するこ...
志望動機
自分の仕事を通じて人々の日常を支え、彩りたいという思いから貴社を志望いたします。照明は生活に欠かせないものです。さらに、色や明るさによって楽しい気持ち。リラックスした気持ちにすることができます。貴社は明かりの文化を創造することで、当たり前の暮らしを支え、多くの人に感動と幸せを与えています。貴社...
入社してやりたいこと
店舗施設照明のプロジェクトに関わりたいです。商業施設という多くの人が訪れる場所で、人々に安心や感動を提供したいです。以前、屋内の◯◯で短期アルバイトをしていました。屋内のため、寒くもなく、◯◯感がありませんでした。しかし、夜になると照明が暗くなりチカチカしだします。一気に◯◯の雰囲気が作り出さ...
長所
長所は常に目標を立て、コツコツ継続できるところです。大学入学後から◯◯語を学び始めました。大学の単位を◯で取得する・◯◯語検定合格など、常に目標をもって学習を続けています。日常的に使う機会がないのでモチベーションが落ちてしまうと思い、語学だけでなく文化も知ろうと◯か月の語学研修にも参加しました...
短所
短所は人前で話すことが苦手なところです。大勢でなく数人の前でも、注目されていると緊張して震え、うまく話せなくなります。克服しようと◯◯人のゼミ活動の中で積極的に発言したり、発表者に名乗り出ました。先述した◯◯のコンペでも発表者を担い、審査員や他大学生の前で、提案を行いました。人前で話すことが得...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。