
25年卒 総合職(営業・技術・グローバル)
総合職(営業・技術・グローバル)
No.374844 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月29日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
コース・エリアを志望する理由
お客様の生活を身近で支えたいからです。直接お客様と関わる機会があり、生活を支えていると1番実感できると考えるからです。上記エリアを志望する理由は、1番お客様と良い関係を築けると考えるからです。地元地域に近ければ、地域のお話も可能で営業のさいの話題が広がると考えたからです。
趣味・特技について
趣味はサッカー観戦です。特に、浦和レッズというサッカーチームが好きで試合がある日は、毎回現地か動画配信アプリで観戦をしています。特技は、ランニングと筋トレです。健康維持のために、ランニング5kmと筋トレは腕立て伏せを中心に毎週4日以上どちらかに取り組んでおり、継続力が身に付きました。
長所・短所について
長所は忍耐力です。高校時代に所属したサッカー部で、最後の大会には出場するという目標を立てました。しかし、2年時の12月に足首の手術を行い、目標達成が困難な状況でしたが、リハビリを6ヶ月間行った結果、最後の大会に出場できたからです。短所は緊張しやすい点です。注目を浴びると緊張しやすいため、大学1...
学生時代最も力を入れたこと
最も力を入れたことは、2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得です。私は、4歳から母子家庭であり、決して裕福な家庭ではありませんでした。そのため、大きな額のお金の流れを知りませんでした。そこで、将来お金の使い方や管理に困らぬよう、この資格取得に挑戦しようと考えました。一般的にこの資格...
志望動機
貴社を志望する理由は、エネルギーを通し、長期的に多くの人々を支えたいと考えているからです。私は、地域社会を研究するゼミナールに所属しており、駒込地域のお祭りのお手伝いに参加したさいに、盆踊りを踊った方に水の配給を行い、感謝をされ、多くの人々を長い間支えたいと考えるようになりました。貴社は、人々...
各質問項目で注意した点
実際の経験談を交えて具体的に書くことです。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)