職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.265272 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院が9割、その他1割 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
吸水性ポリマー(住友精化の製品)を用いて、世の中の過大を解決するといった新商品の開発ワークを行った。グループワークは2日間かけて行い、2日目に発表を行った。また、2日目の午前中は経理についても学んだ。
ワークの具体的な手順
4、5人でグループとなり、新製品の開発体験をした。基本的には話し合いをし、2日目に全体発表をしたのち、社員様からフィードバックをいただいた。
インターンの感想・注意した点
扱う題材が吸水性ポリマーということで、知見のない学生にとっては苦労した部分もあった。しかし、事前に吸水性ポリマーについての特徴の説明があったため、ワークにはしっかり取り組むことができた。なるべくグループの全員が発言するよう努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループのメンバーとは、全員が発言することを意識したこともあって、大変雰囲気良くワークを進められた。具体的に心がけたこととして、なるべく全員が納得する案に近づけることを心がけた。
社員との関わりとしては座談会で文系理系分かれて質問をした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ自体しづらかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
扱う製品に強みがあり、将来性がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職