職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.302095 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | ほぼ理系。文系は1グループに1~2人 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
住友精化の既存製品(2種類)を使った新たな事業戦略の立案。1日目に使用する製品の説明が動画によって行われる。そこで得た情報とホームページ上に掲載されている製品情報を使い、オリジナルの用途を考える。2日目に資料を作り、各班2分ほどで発表。
ワークの具体的な手順
どちらの製品にするか→実現可能な用途をそれぞれで考える(個人ワーク)→班員に向け発表、どのアイデアを採用するか議論→決まったアイデアを補強するデータの収集→資料作り→発表準備
インターンの感想・注意した点
グループが文系1人(自分)・理系4人だったため、話についていくのが非常につらかった。最初の製品説明の段階で聞いたことのない化学用語が飛び出した。参加しようとしている文系学生の皆さんは注意してほしい。
その中でも自分の価値を発揮できるように努めた。具体的には議論の整理やデータの収集など。ただこ...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中の関わりはほぼない。2、3回ヒントを下さるくらい。発表に対するフィードバックも特にない。終了後に座談会あり、そこで営業職員の方とお話しする機会があり、普段の業務内容についての理解を深めることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住友グループの化学メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ユニークな製品を持つ会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職