職種別の選考対策
年次:

23年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.229321 本選考 / 三次面接の体験談
23年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
23年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月下旬
三次面接
2022年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長レベルの方3名と一次面接から担当してくださった人事の方1名
会場到着から選考終了までの流れ
受付を通ると控室に案内され、そこで今後の選考について説明を受けた後、時間まで待機する。他部署で選考を受けている方と一緒になったので軽く世間話もした。面接が終了した後は受付の方に挨拶をしてそのまま退社。
質問内容
・自己紹介、自己PR・ESで書いていること以外に趣味はあるか・ストレスを癒すために何かしていることはあるか・コミュニケーション能力が身に付いた具体的なエピソードはあるか・一つのことにい集中してしまうタイプか・熱しやすく冷めやすいタイプか・人(年上)と話すのは得意か・自分の作品を作り上げて成果を...
雰囲気
独特な質問を受けることもあるが、入室の段階からこちらがリラックスできるような雰囲気づくりをしてくださったため、面接中はそこまで緊張しなかった。
志望動機は聞かれず、自分の人柄面に関する質問が多かったように思う。
注意した点・感想
編集はどうしても体力面できつい側面がある職種なので、面接でもそれに耐えられる力があるか、またそのことをきちんと理解できているかが合否を分けたと思っている。テレビ業界の華やかな側面だけでなく、大変な面も知った上で受けているという覚悟を面接では示すようにした(これは一次面接のときから意識していた)...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職