21年卒 総合職
総合職
No.106686 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・専攻内容・研究テーマ
○○史ゼミに所属し、古代○○の○○を研究テーマに掲げています。その中でも特に○○の中での関係性、役割を研究し「古代○○における○○○○と○○○○」を卒業論文として執筆しています。○○に関する史料が乏しいため○○や○○の史料の中から自分の研究に合う史料を集めています。
部活動・サークル活動・ボランティア活動・アルバイトなど
ボランティア活動:20○○年○月~○月 ○○、○○○○でのボランティアを行いました。○○の方や○○職員の方の○○への対応の仕方を間近で学びました。また、「○○不足」の問題や「○○○○不足」の問題を身を持って体験することができました。
特技・趣味
特技:○○○○ 中学校、高等学校と6年間○○○○部に所属していました。人一倍体力をつけることを目標に毎日自主練習を欠かさず行いました。
趣味:テーマパークのショー、パレードを鑑賞すること。 その中で出演しているダンサーの服装や演出を世界観と一緒に楽しむことです。
学生時代に最も力を入れてやってきた事を記入してください。
【○○○○カフェでの○○カードの売り上げ向上】です。
○○○○として、○○利用できる○○カードの売上げが伸び悩んでいることが課題だと感じ、2点を店長に提案しました。(1)スタッフ○○人の質を向上させ、お客様との短い会話の中で「今何を必要としているのか」を聞きだし、1人1人に寄り添ったプラスα...
当社を志望する理由を記入してください。
【空間を通して人々に快適な時間を届けたい】という私の夢を貴社でなら実現できると考えたからです。大学○年生の○季休暇中に○○の美術館を訪問した際、美術作品だけではなく美術館の「空間自体が作品」になっていることに気づき、空間に対する無限の可能性を感じました。貴社は建物や内装だけを取り扱うのではなく...
当社の仕事で興味のある分野と理由を記入してください。
○○○○業に携わり【心地よい空間を作り出し人々の生活をより輝かせたい】です。ご依頼されたお客様ごとに特長ある色を1から作り出すことができると考えています。エンドユーザー様にとっては日常プラスαの空間を生み出すことができると考え、施設を利用したことによって日々の生活に輝きを加えることができるので...
あなたの自己PRを記入してください(特徴、長所、短所、好きなモノコトなど)。
私はチーム内で【支柱】のような存在になることができるという強みがあります。大学生活中○年生○年生○○人で1チームとなり○泊○日の○○研修を行いました。○○係を務めていた私は学生の意欲向上、異なる学年間の意識を統一するため「成長が目に見えること、達成感を味わうこと」が重要であると考えました。研修...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。