職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術部門
技術部門
No.272032 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術部門
技術部門
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミテーマを記入してください。(テーマが決まっていない場合は、現時点であなたの考えているテーマの内容(予定)を必ず記入してください)(200文字以下)
私のゼミテーマは、◯◯を考慮した◯◯による◯◯解析です。地層処分施設の坑道を掘削する際、力学的に不安定になり、坑道断面や周辺岩盤を施工段階から供用期間にわたるまで安定を保つ必要があります。そこで本研究では、◯◯を考慮した◯◯を組み込んだ◯◯解析を用いて、幅広い地盤特性・施工条件下での坑道掘削に...
建設コンサルタントの仕事をどのように考えていますか?そのうえで当社を志望する理由を記述してください。(400文字以下)
私は建設コンサルタントの仕事とは、事実上調査・計画・設計等の業務において施工者、発注者の支援をすることと考えていますが、土木分野の専門家が技術、経験をもとに、地域住民と寄り添いながら社会貢献をすることだと考えています。私は地域密着型の仕事から大小様々な規模の仕事に取組み、人々の生活に欠かすこと...
あなたが考えるプロフェッショナルとはどのような人材ですか?また、あなたが大学等で学んだことがどのように活かせると考えますか?(400文字以下)
私が考えるプロフェッショナルとは専門的な知識を有したうえで、広い視野をもって、専門外の知識も吸収することができ、常に新たなことに挑戦している人材だと考えています。私は◯◯地震を◯◯で経験したことから、大学では土木分野の知識を学ぶことができる社会基盤工学プログラムに入学し、研究室に配属されてから...
プロフェッショナルとして活躍し、成長するために、どのように自己研鑚すべきと考えますか?また、自己研鑚するためにどのように時間を確保しますか?(400文字以下)
現状に満足することなく、成長する機会を探し続けることがプロフェッショナルになることへの近道となると考えています。私は地盤工学を専攻していますが、他分野の知識を取り入れることで自身をより成長させることができると考えています。そのためには幅広い業務に携わり、土木の様々な分野の専門家と交流し、学ぶこ...
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。