職種別の選考対策
年次:
26年卒 理系職
理系職
No.403682 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 理系職
理系職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、有名私立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
東京ガスの一員として新たな施策を立案する。東京ガスの現在行っている施策、もっている技術をもとに社会課題を解決する施策を立案する。最終的には、グループごとに発表を行い順位が出される。また、座談会が行われた。
ワークの具体的な手順
ワーク説明→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が5時間であり、具体的な施策や予算、得られる利益を試算するには短いように感じた。グループの中でうまく連携をとり、分業することが求められている。また、常時メンターが各グループ1人つくため言動には注意するようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターが各グループごとに1人つくため、そのひととはよく話すようになる。それ以外の社員の方とは、座談会で質問する程度である。人事の方とは特に関わることはなかった。グループの人とはよく話すため、仲良くなりやすい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、意外と自由度がある
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)