職種別の選考対策
年次:
25年卒 文系職
文系職
No.265693 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 文系職
文系職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
東京ガスは、経営ビジョンcompass2030の中で「2030年へ向けて新たな変革の時代の入り口におり、新たな挑戦に立ち向かう」を掲げ、その実現に向けたアクションを加速させていく段階にあります。【あなたが「現状に満足せず挑戦したこと」とそこから得たことについて述べてください。】
未経験ならではの◯◯指導挑戦経験
高校1年の夏、◯◯は未経験でしたが、名物の体育祭で踊り優勝を目指したいと考え◯◯チームに加入しました。初心者は上級者の指導のもと踊る受動的な練習しか行っておらず、スキル・士気が上がらないままでした。優勝には初心者が技術的・精神的に上達することが鍵と考え、この...
上記ビジョン内で同様に東京ガスは「次世代のエネルギーシステムをリードしながら、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに価値を創出し続ける」ことを目指す姿として定め、各ステークホルダーのために協働し価値を創造していきます。【あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」とそこから学んだことについて述べてください。】
衰退するサークルのための立て直し経験
「合宿の大型バスを満タンにする」を目安に、◯◯サークルをチームと立て直すことを決め代表に就任しました。本サークルは「運営チームの士気が低く」「参加人数も◯◯人程度と少ない」ループにはまっていました。打開する為(1)運営チーム間の信頼関係構築(2)最優先し...
学生時代に講義や自己啓発などを通じて学んだスキル(語学・法学・会計学・マーケティング・デジタル活用など)について、実際に取り組んだ内容と、それを選んだ理由、そしてそのスキルを東京ガスでどのように活かしていきたいか、具体的に教えてください。
複数方向から物事を考える力
「今日の◯◯政治の特徴と課題を多面的に考察する」ゼミと自主的な学習を通し、「複数方向から物事を考える力」を学びました。本ゼミを選択した理由は、「日本にも大きく影響を与えている、急速に進む◯◯国内の分断を、体系的に学びたいと考えたため」「その分断につき、優秀な学生と...
あなたが東京ガスを志望する理由も踏まえ、第1志望、第2志望の選考領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
◯◯被災経験をきっかけに抱くようになった、『「あって当然」を実現し続けることで、どんな時も日常生活を根幹から支えたい』夢を実現したく、貴社を志望します。中でもビジネスマネジメント領域において原料調達に携わりたいと考えます。(1)エネルギー安定供給の基盤を主体的に構築する業務であることから、自身...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職