職種別の選考対策
年次:
25年卒 営業職
営業職
No.368503 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 約5名 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新たな機能を持つ防塵マスクの提案
事前に郵送された防塵マスクを着用し、社員から商品の特徴を説明された。
その後、個人ワークで新しい防塵マスクのアイデアを検討した。
個人ワークの後、グループワークで意見を共有し、最後に社員に向けてプレゼンを行い、社員からフィードバックを受けた。
ワークの具体的な手順
新たな機能を持つ防塵マスクの提案
事前に郵送された防塵マスクを着用し、社員から商品の特徴を説明された。
その後、個人ワークで新しい防塵マスクのアイデアを検討した。
個人ワークの後、グループワークで意見を共有し、最後に社員に向けてプレゼンを行い、社員からフィードバックを受けた。
インターンの感想・注意した点
採用担当が何名か参加していたため、グループワーク等で主体的な姿勢を見せられるよう意識して取り組んだ。また、質問においてもしっかりと自分の考えを含めながら話すことを意識した。グループワークは人数が少なかったため、進めやすかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
頻繁に質問は無いか聞かれるなど質問しやすい雰囲気だった。座談会もあり、幹部だけでなく、実際に現場で働く社員の声を聞くことができた。他の学生とはグループワークではコミュニケーションをしっかりと取ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
親族経営で堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親族経営であり、女性は事務職と言っていて、昭和臭い企業という印象を持った。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職