職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職(技術系)の志望動機と選考の感想
総合職(技術系)
19年卒 総合職(技術系)の志望動機と選考の感想
総合職(技術系)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 理系
志望動機
関西電力の総合職(技術系)に興味を持ったきっかけ
学内説明会
関西電力の総合職(技術系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
(1)技術者として開発から設計、建設現場、維持管理など幅広い業務を経験できる。
(2)国内だけでなく海外で働く機会がある。
(3)スケールの大きなものづくりができる。
以上から、電力会社や...
選考の感想
同業他社と比較して関西電力の総合職(技術系)の選考で重要視されたと感じること
能力よりも人当たりの良さが重要視されているように思う。
実際、選考途中に筆記試験があったが、難易度は低く、落とすためのものではないように感じた。選考序盤のリクルーター面談および部門長との面談で...
他社と比べた際の関西電力の総合職(技術系)の魅力
電力会社のなかでも海外事業に積極的な姿勢を見せている点。
また、プラントエンジニアリング会社と違い、より上流側の開発段階から携わることができる点が魅力に感じた。
関西電力の総合職(技術系)の選考で工夫したこと
自然体で話すことを意識した。多少エピソードが弱くても、より自分らしさが表現できるものを話すことで自分を知ってもらおうと意識した。また、自分の強みばかりではなく弱みもしっかりと認識していることを伝...
関西電力の総合職(技術系)の選考前にやっておけばよかったこと
キャリアパスについて、より具体的に◯年までにこんなことをしたいと主張できるように、事前にOBさんなどのキャリアを参考に詰めておくほうがいいと思う。
関西電力の総合職(技術系)を受ける後輩へのメッセージ
”関西”と名の付くインフラ企業ではありますが、海外にも積極的で、技術者としても成長できる環境であると思いますので、地元志向のない方でも興味を持っていただければと思います。いいかえれば、”関西”で...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職