24年卒 販売・サービス系
販売・サービス系
No.236037 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の長所は経験則を基に先読みして行動できる点です。この強みは◯◯でのアルバイトで発揮してきました。新人の時期は、焦るあまり金額を間違えたり、時間をかけすぎてお客様を待たせてしまうなど、至らなさに悩んでいました。そこで、ミスの分析や先輩に頂いたアドバイスをメモに残し、以前失敗した箇所は落ち着いて...
学生時代に力を入れたこと
サークルの幹部として、サークルメンバーの交流を企画したことです。運営にあたって、コロナ禍の影響を受けてサークル全体で交流の機会に乏しいことが課題だと考えました。そこで、3年ぶりに夏祭りの屋台出店を実施し、出店準備を親睦の機会にしようと考えました。出店準備において、ノウハウの引継ぎがない中、(1...
あなたが熱中してきた趣味(作品・スポーツ・創作 etc……)について、その趣味に情熱を注ぐために、特に一生懸命になったエピソードを教えてください。※どのように労力をかけたり工夫を凝らしたりしたか、具体的に教えてください。
高校の◯◯部での活動です。熱中したきっかけは、新入部員の頃インターハイに出場する同級生を取材したことです。彼女の自信を持った言葉と姿勢に感銘を受け、この感動を形にして届けたいと思いました。一番印象深い経験は、台風被害の特集です。被害から3日後には1人で現地に出向き、浸水した文具店や自治体、学生...
現在のコロナ禍が収まった後の世界経済情勢を想像して、その時にあみあみが初めて海外に支社を作るとしたら、どの国・地域が良いと思いますか?また、そこに支社を作ることで可能となる新しい当社の事業展開を、実現までに必要なステップと併せて記載してください。※リアルショップ開店・出荷倉庫を作る、以外で回答してください。
韓国です。新たな事業展開として、韓国ウェブトゥーンの商品展開を提案します。「女神降臨」や「梨泰院クラス」といったウェブトゥーン原作の実写ドラマは日本でも人気を博しており、日本語に翻訳された原作への注目も高まっています。一部の作品は国内でもポップアップストアやグッズ販売などが展開されていますが、...
仲間や家族からや、世間一般的には反対・心配される困難なことを、それでも自身で「やる」と決めて実行したこと
大学祭実行委員での大学祭運営です。私の学年は約100名が所属していましたが、感染症で1年半活動停止しており、半分以上が辞めてしまいました。それでも続けた理由は、多くの学生が望む大学祭の復活を成し遂げることで、達成感や成長への学びを得られると考えたからです。2年ぶりの大学祭では、例年より少人数で...
本当は「自分ではやりたくないな……」と思ったけどチャレンジしたことそれぞれについて、実行する際に起こりえた困難を克服するために、あなたが起こした具体的なアクションを含めて教えてください。※チームでの経験の場合でも、あなた自身が始めたことに絞って記述してください。
幹部と連絡が取れなくなった状況から、学部の広報誌を完成まで漕ぎつけたことです。学部の広報団体では、研究室や学生生活を紹介した約50ページの広報誌を年に一度発行しています。私は幹部として、編集員に担当記事を割り振り、大学職員への進捗報告などの制作進行を担っていました。編集作業は順調に進んでいまし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職