職種別の選考対策
年次:

26年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
No.415295 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 一日あたり30人程度 |
参加学生の属性 | 事務系のため文系が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
本選は予選会より具体的に大阪ガスの営業職を体験することができました。内容は、仮想国における新規事業立案でした。資料が多かったですが、それを読み込んで情報整理をしていく形だったので、やりやすかったです。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループワーク→ワーク解説→クロージング
インターンの感想・注意した点
班の方が院生の人も多くとても優秀なメンバーだったので、他の方についていくことができるように、フォロワーシップを発揮することを意識しました。たくさん話をしてくれるメンバーで雰囲気もよく、面白いインターンシップでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの後に座談会があり、1時間程度社員の方にお話を伺う時間がありました。どの方も関西の人らしく、話を聞いていて面白いと感じる方が多かったです。グループワークの間は発表時間以外の関りは少なかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ企業なので堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面白い人が多く、情熱を持って仕事に乗り組んでいる
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系