職種別の選考対策
年次:
25年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
No.366210 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
名古屋大学大学院 | 理系
2024年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年1月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 40人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室してから、テーマに沿って個人で考え、ブレイクアウトルームでGDして、最後に発表する流れでした。
GDのテーマ・お題
いくつもある事業の中で、新入社員を最も多く割り当てる事業を決めろ
GDの手順
状況説明の資料を配布されたのち、GDのテーマに対してまずは個人で資料を見ながら結論を導きました。その後のGDではグループで1つの結論にまとめるために、最初に個人で考えた時の結論やその過程で重要視したことを共有し、討論しました。
雰囲気
司会の社員の方がとても明るい印象だったので、会全体としても意見交換が活発で和気藹々とした雰囲気であったと思います。
注意した点・感想
時間に余裕がなかったが、GD前に個人で意見を持っているので、話は進みやすかったです。だからこそ、メンバーに話を振ったり、同意なのか否なのかのスタンスを明確にしたりするなど、議論を積極的にまとめ進めることを意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職