職種別の選考対策
年次:

24年卒 プロフェッショナルコース ※現在募集なし
プロフェッショナルコース ※現在募集なし
No.341908 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 プロフェッショナルコース ※現在募集なし
プロフェッショナルコース ※現在募集なし
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
12月中旬
グループディスカッション(GD)
12月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで全体に集められてから、各グループにブレイクアウトセッションで飛ばされる形。
GDのテーマ・お題
架空の町に出すショッピングセンターの建設位置とコンセプト作り
GDの手順
全体で集められてグループワークの流れや注意事項を聞いた後、ブレイクアウトルームでグループに分かれた。その後、前提条件が書かれた資料を読み込む時間があり、その準備時間を終えた後にグループワークを行った。
プレゼン時間の有無
グループワークの内容を全体に向けてプレゼンした
雰囲気
緊張した雰囲気で行われた。
注意した点・感想
グループの雰囲気は崩さず、自分の主張も交えながらグループの人の意見もしっかり聞くという協調性を重視して行った。ただ、グループワークの選考基準が不明確なため、どの部分に気を付けて対策すべきかはいまいちわからない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職