23年卒 総合職
総合職
No.209177 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
志望動機
私は、人を笑顔にする仕事に就きたいと考えており、食品や自身の接客で人を笑顔にすることができる食品小売業界に興味を持ちました。食品小売店の中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「手から手へ、食のおいしさと楽しさをつなぐ」という貴社の想いに魅力を感じたからです。生産者とお客様をつなぐ架...
仕事選びの際に大切にしていること
私が仕事選びをする際に大切にしている点は3つあります。1つ目は、「人を笑顔にする仕事」です。飲食店のアルバイトでお客様のことを考えて行動した結果、大変感謝して頂き、やりがいを感じました。そのため、接客業としてお客様と関わり、お客様に笑顔を届けていきたいです。2つ目は、「培った経験・知識で人の役...
挑戦したいこと
入社後は、店長となり売り場づくりに挑戦したいです。店舗に足を運んだ際は毎回、ずっとここに居たいと思ってしまう程、貴社の売り場は非常にワクワク・ドキドキする空間です。毎回味わうこの感動を多くの人にも味わってほしいという思いから、自身でワクワク・ドキドキする空間を考え、演出していきたいです。そして...
自己PR
私の強みは、お客様に合わせて臨機応変に対応することです。◯◯年間継続している飲食店のアルバイで、◯◯◯◯でのご注文をお伺いした際、注文をするのに戸惑っている高齢のお客様がいらっしゃいました。何か困っているのではないかと思い、商品の受け渡し窓口まで来てもらうようにお声がけしました。そして、窓口で...
学生時代に力を入れたこと
飲食店のアルバイトで新人育成の教育を頑張りました。閉店作業に消極的なスタッフに取組み姿勢について寄り添い傾聴した所、作業手順と実施時間がわからないという問題点が浮き彫りになりました。そこで、チェックシートを作成し、業務内容と作業開始時間を細かく記載しました。店長や他のスタッフにも確認してもらい...
研究概要
◯◯研究室で廃校活用を研究テーマとしています。◯◯つの小学校で現地調査を実施し、廃校を活用するためには地域住民との連携と理解が重要だと学びました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職