職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.350297 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 15名 |
参加学生の属性 | 有名私立、有名国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4つのミッションをこなした。一つは、商品企画で3日間かけて行い、一つはクライアント様の問題解決をする企画を2日間で行なった。時間はタイトだったので、時間配分が鍵となる。また、ほとんどがグループ活動なので、チームワークが大切。ただ、個人の振り返りや自分についての発表もある。
ワークの具体的な手順
4つのミッションを3日間で行う。自己紹介などをしてから、ミッション1を行い、その後ミッション2を行う。ミッション2は3日間を通して行なう。ミッション3は毎日あり、自分について深掘りをしていく個人ワーク。ミッション4は2日目から始まり、商談を行いノベルティを企画する。
インターンの感想・注意した点
とても面白くワクワクするようなインターンだった。内容としては難しいものも多かったが、レベルの高い人たちと協力して全力で取り組めた。全体を通して、自分の良い点や課題点も知ることができ、自己成長できた。商品企画の奥深さや難しさに触れることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
密な関わりができた。ほぼグループ活動のためグループメンバーとはとても仲良くなれる。最終日にはみんなでご飯に行くほど仲良くなれた。良い意味でなんでも言えるようなチームだった。社員の方も親身になってくれ、わからないことや行き詰まった時には的確なアドバイスをくれた。温かい人しかいなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭でガツガツしているイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本当に温かい雰囲気だった。採用チームの方も私たちの成長を後押ししてくれて、親身になってくれた。知識も豊富で尊敬できた。少数精鋭だからこそ、私たち一人一人を見てくれるし、ひとづくりに注力しているのが伝わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職