22年卒 技術・設計職
技術・設計職
No.140856 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
志望動機
私は、将来、人々が快適に仕事や勉強に取り組める環境づくりに貢献したいと考えています。特に、筆記具は大人から子どもまで多くの人に使ってもらえます。また、製品が身近にあり、その良さを実際に手に取って実感してもらえるため、興味深い業界だと感じています。その中でも、貴社は、「世界中の人々の書くを支え続...
自分の長所や特徴
私の強みは、「未知なことにも挑戦できる度胸」です。私は、大学4年生のときに海外で研究発表を行いました。専門性の高いことを英語で伝えることに苦戦しましたが、留学生に協力を仰ぎ、発表を成功させることができました。社会に出てからも、何事にも挑戦する姿勢を持ち続けます。
趣味、特技など
・◯◯:6歳のころから17年間続けております。◯◯で培った継続力や忍耐力には自信があります。特技は背負い投げです。
・ちぎり絵:細かな作業を集中して行うことができます。
得意な授業科目や分野
・◯◯学:特に、◯◯の密度が変化する「◯◯」が得意です。
・CAD:実験装置の設計に使用しています。
・プログラミング:画像解析用のプログラムを組んでいます。
研究テーマおよびその内容
近年、従来の◯◯に代わる◯◯の開発が行われています。この◯◯には、2000km/hの流れにおいて、空気と燃料の混合が困難という課題があります。そこで、◯◯試験を用いて、空気と燃料の混合しやすい条件の解明を行っています。
学生時代を通して得たこと
「様々な人を巻き込むコミュニケーション能力」を得ました。研究活動の中で実験装置の設計をすることになり、分からないことがたくさんありました。そこで、教授や研究室の先輩にアドバイスを求めるだけでなく、技官の方とも入念に打ち合わせをし、実験装置を完成させることができました。この経験を活かし、仲間とお...
学業以外で力を注いだこと(例.部活動、スポーツ、ボランティアなど)
◯◯部で、自分より体の大きい相手との取り組みです。技を磨いても成果が得られなかったため、原因分析をしたところ、筋力不足だとわかり、稽古後の自主練習でウェイトトレーニングに取り組むようにしました。その結果、5kgの増量に成功し、大きい相手とも互角に戦えるようになりました。この経験から、課題を多角...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職