職種別の選考対策
年次:
20年卒 販売・サービス系
販売・サービス系
No.80315 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 販売・サービス系
販売・サービス系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年7月中頃
グループディスカッション(GD)
2019年7月中頃
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
人材派遣を行っている代理の企業が選考を行っていました。面接官も代理の企業の方でした。貸会議室で2人1組になって、お客さん役と社員役に分かれて紙に書かれた台本を読みました。お客さん役と社員役は交代して2人共どちらの役もしました。最後にフィードバックがあり、個人の評価と全体の評価を伝えられました。
GDのテーマ・お題
コールセンターで働くことを想像した上で、台本をお客さん役と社員役に分かれて読む。
GDの手順
最初に注意点を面接官から伝えられます。
電話ごしであることを想像して、
声は普段より少し高めにする。
ゆっくりとしたペースで慌てずに話す。
大きな声で話す。
感情を込めて話す。
など、コールセンターで働く上で最低限必要なことを伝えられ、意識して読むように言われました。
読み終わっ...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
初対面なので、お互いの簡単な自己紹介や台本の確認。
選考官からのフィードバックの有無
良かった点と改善点を個人と全体で伝えられました。
雰囲気
少しピリピリしていました。
注意した点・感想
電話ごしで話す設定なので、大きな声で話したり、ゆっくり話すようにしました。
感情を込めて話すのが難しく、面接官の方にもう少し感情を込めないとお客さんに伝わらず、冷たく感じると言われたので、大げさなほど抑揚をつけて言うくらいでちょうど良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職