職種別の選考対策
年次:

23年卒 営業系
営業系
No.228340 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業系
営業系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社・相模原事業所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人程 |
参加学生数 | 15人程 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3、4人のチームに分かれる。資金をもとに、材料費や図面、器具を買い、そこから製品を作る。つくった製品を取引先役(社員)に判断してもらい、しっかりしたものであれば買取してもらい、自分のチームの利益となる。
最終的に支出と利益の差の合計をチームごとに競う。
ワークの具体的な手順
内容についての説明があり、始まる。
ワーク中は特に社員さんからのアドバイスはなく、学生主体で進めていく。
インターンの感想・注意した点
以外と頭を使うので、大変でした。3、4人のチームなので、役割分担が重要で、時間も思ったより短いので、テキパキ進める必要があります。
ショールームや工場現場の見学もできて、現場の雰囲気だけでなく、社員さんが働く姿を見ることが出来たので、とてもよかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士は結構関われると思います。
社員さんとは話そうと思えば話せる雰囲気でした。
ショールームや工場現場の見学は、比較的気楽に話してよい雰囲気なので、学生同士で仲良くなる機会になるかもしれません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい。真面目に仕事に取り組んでいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職