職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.189524 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に、工場見学を行った後、生産技術業務の紹介を受けた.その後、業務研修として治具設計・加工を行った.途中の昼食では、新入社員の方と質問・相談ができる時間がありました。午後の治具設計では、CADを用いて設計を行い、その後レーザーにより加工を行いました。
ワークの具体的な手順
ジグ設計では、自由にキーホルダーをデザインし、レーザー加工機で加工を体験することができました。
インターンの感想・注意した点
工場見学では、若干長い距離を歩くことになったので、体力的に負担となりました。神奈川県郊外の事業所のため、都心から向かう場合は、アクセスも若干不便であり、最寄り駅からも距離があります。そのため、体力的な負担が多いことが大変でした。しかし、事業所への往復、工場見学以外はデスクワークであり、サポート...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者は密に社員との交流を深めることができました。また、昼食時には、新入社員2名の方に会社の志望動機や目標・実際の業務内容に関してなど、かなり具体的な話を伺うことができたので、リラックスできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
工場勤務が殆どのようでしたので、技術職人の方が多い印象を持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
職人の方もいましたが、実際には新入社員でフレンドリーな方も多かったです。実際に製品設計の部門の業務を体験すると、設計の面白さを感じることができました。設計のほかにも、独自のレーザー加工技術にも興味を惹かれました.モノづくりを通して社会貢献を果たしていきたいと考えておりますが、どのような分野に携...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職