24年卒 プランナー
プランナー
No.215439 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
会社選びの基準3つ
(1)自信を持って人にオススメできるモノを生み出せるか
(2)世界中の人に「ワクワク」を届けられるか
(3)従業員が相互に影響しあい、成長できる雰囲気か
チームで活躍した経験
◯◯サークルの新歓イベントで代表を務めた経験から、状況を分析し、仲間と協力して困難に打ち勝つことの達成感を学んだ。昨年、私たちのサークルには新入部員が◯◯人しか入らず、廃部となる危機に陥った。この状況を打破するため、私は新歓係と広報係に立候補し、新入生向けの政策を見直した。昨年新入部員を獲得で...
好きなゲームとその内容
本作は、実在する競走馬を擬人化したキャラクター、通称「ウマ娘」の育成を楽しむ育成シュミレーションゲームである。
プレイヤーはウマ娘のトレーナーとして、彼女達をトレーニングさせたりレースに出走させたりし、3年以内に功績を残すことが育成の目標である。
そのゲームの面白い要素
本作の魅力は2点ある。
1つ目は、育成システムだ。ウマ娘における育成とは、毎ターンごとにトレーニングの内容を選び、その結果に応じてパラメーターが変化するものである。しかし、このシステムには非常に強い運要素が含まれる。たった一つの悪運でそれまでの全てを台無しにするイベントや、逆にウマ娘が格段に...
そのゲームをもっと面白くするための追加要素
本作には、1人用のイベントモードの追加が効果的であると考えられる。ゲーム内には主に三種類のイベントがあり、対人戦イベント、シナリオイベント、その他イベントの3種類が行われている。現状、育成したウマ娘を使う機会は対人戦イベントにしかなく、対人戦に興味のないプレイヤーはウマ娘を育成しなくなりつつあ...
【企画書提出】「架空のスポーツ」のゲーム
◯◯と◯◯が融合した新スポーツを考案。
企画書枚数は約10枚。
自己PR
私の強みは、計画性と粘り強さである。
大学2回生の時、◯◯の資格取得に向けて勉強をしていた。勉強を始めた当初は、大学の勉強とアルバイトで精一杯で資格の勉強がなかなか進まなかった。
そこで、日中4時間、寝る前に1時間勉強する計画を立てた。その際、この数字を最低限のノルマとし、この時間分勉強す...
なぜゲームプランナーになりたいのか
人々の人生に影響を与えたいと思い、ゲームプランナーを志望する。「心に残るゲーム」や「夢中になれるゲーム」など、ゲームを表す言葉の冠詞は多くあるが、私は本当の意味で「人生を変えるゲーム」を作りたいと考えている。大学入学当初、コロナ禍で大学に行くことができず、私は友人ができないことを悩んでいた。そ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職