職種別の選考対策
年次:

22年卒 事務職
事務職
No.138321 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務職
事務職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
津田塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己 PR
私は情報を整理し、目的に合わせて調整ができます。塾講師をしていた時、小学生から高校生まで10人ほど受け持っていました。塾には今
までの学習記録をまとめた個別のファイルが存在していましたが、形式的で意味を成しておらず、授業の進めづらさを日々感じていました。そこで私は個別の能力や目標、使用教材、...
学生時代の取り組み
◯◯サークルの活動の中で、◯◯の技術の向上に力を注ぎました。大学生になって技術の上達具合が停滞し、周りに上手い人が増えたことに刺激を受け、もっと上達したいと思うようになりました。苦手であった理想の◯◯を出すことを目標に、まずは耳を肥えさせるためにYouTube参考にしたり、◯◯に行きました。ま...
研究内容を簡潔に記載してください。研究室・ゼミが未定の場合は、興味を持っていることについて記載してください。(必須、400文字まで)
3年次の研究テーマは「◯◯◯◯の◯◯◯◯に及ぼす影響」です。幼少期から◯◯に触れていたことから◯◯◯◯に興味があり、◯◯◯◯ゼミに所属しました。そこで先行研究の問題点を洗い出し、冒頭のテーマのもとに被験者を集め、グループで実験しました。日本人は◯◯を思い出したり人に教える際に◯◯◯◯をします。...
これまでに経験した大きな失敗とそれをどうやって乗り越えたかを記載してください。(必須、400文字まで)
これまでの大きな失敗は、ホームステイ先で、ファミリーと会話ができなかったことです。会話はティーンの娘と英語圏の留学生4姉妹が中心で、ジョークもありテンポも早く、全く輪の中に入れませんでした。理由は初対面で大人数の会話を止めることが怖いからだと分析し、一対一の会話から始めました。まずは留学生とい...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)