職種別の選考対策
年次:
26年卒 倉庫店・物流センター(次世代リーダー候補)
倉庫店・物流センター(次世代リーダー候補)
No.403598 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 倉庫店・物流センター(次世代リーダー候補)
倉庫店・物流センター(次世代リーダー候補)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
国際基督教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 倉庫店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 各部署によって異なる。 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | マーチレベルの学生やそれ以外の学生もいた |
報酬の有無 | 時給1500円 |
交通費補助の有無 | 一部支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務に関しては、1人でミートやフィッシュ、デリ、ベーカリー、マーチ、メンバーシップ、フロントエンド(レジなど)、フードコート、レシービング(裏で荷物を受け入れる、管理)などの各部署を周り仕事体験や社員さんに質問をする。
社員さんやパートさんが丁寧かつ優しく教えてくれるだけでなく、フレンドリー...
ワークの具体的な手順
各部署によって異なる。
インターンの感想・注意した点
言葉遣いや態度。
フレンドリーな雰囲気だからこそ、失礼のないように挨拶をしっかりしたり、話をしっかり聞いて意欲を表した。
また3日目のお昼は好きなものを1人一品えらび社員さんや店長さんとお話をしながら楽しく食べた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各部署によって異なる。
また部署を回る際は社員さんかパートさんが必ず1人付き教えて下さるため、社員さんやパートさんとはずっと関わりを持つ中で業務を遂行する。
参加者の人数が少ないのもあって、かなり仲良くなることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どのような外資系企業であるのか想像がつかなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
倉庫店によって色はあるものの、かなりフレンドリーで自分の素をだしたコミュニケーションを行うことができる環境だとわかった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職