職種別の選考対策
年次:
24年卒 【ファッション】総合職
【ファッション】総合職
No.310847 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 【ファッション】総合職
【ファッション】総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
武蔵大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023.1.26 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | ファッション専門学生、四年制大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・働くとは
・ファッション業界で働く理由、目的、意味
・自分の目指す姿になるために必要なこととは
学生の意見交換を通してワークを進め、全体で発表する流れであったため、進行、書記、タイムキーパーなどの役割も大切であった。
ワークの具体的な手順
1チーム4名で各設問20分ずつ。
インターンの感想・注意した点
自分の意見を積極的に発言するが、他学生の意見にしっかりと耳を傾け、出た意見をまとめることを心がけた。定期的に社員さんがグループアウトのzoom部屋に入室し見に来るため、緊張感を忘れずに取り組んだ。コミュニケーションのための主体性も大切にした。
インターン中の参加者や社員との関わり
皆ファッションの話になると盛り上げるような活発的な空間で行ったため、意見交流を通して楽しみながら参加することができた。社員さんは優しく意見を聞いてくれるスタンスであったため、緊張感をほぐしながら取り組めた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳し目な方が多いイメージであった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく学生に寄り添ってくれる方ばかりだと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職