職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職
技術職
No.32804 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 技術職
技術職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代に最も頑張ったこと、最も力を入れて挑戦したことまたは継続して努力してきたことを、具体的にご記入ください。
学部生時代に、○○で優勝するために○年間練習に励んだことです。私の○○部では、数名でバンドを組み、○○の上位数バンドとなることでライブに出演することが出来ます。しかしながら、私は経験豊富な同期よりも演奏力が劣っていたためになかなか勝つことが出来ませんでした。この状況を打破するため、○○で1位と...
大学、大学院もしくは高専で積極的に学んだ内容、研究した内容を、具体的にご記入ください。
私は○○について学び、○○対する知識を深めました。研究室に配属された後の研究テーマは、○○の開発です。○○は、○○するツールとして用いられています。私の研究でははじめの約一年をかけて、○○を特定しました。その○○は、○○という全く新しい性質を持っていました。その性質に着目し、新システムの構築を...
当社グループにエントリーした動機およびどのような仕事がしたいのかを、具体的にご記入ください。
(志望動機)私は幼少期からものづくりに対して興味がありました。大学時代には生物学の魅力に惹かれ、ものづくりの世界からは遠ざかっていましたが、研究室での研究の中で分析機器や顕微鏡に触れ、実際に自分もものづくりに関わりたいという気持ちが再燃しました。研究テーマが○○のあるテーマだったため医療機器に...
上記のほか、自己PRをご自由にご記入ください。
私は、負けず嫌いな性格です。上記の研究テーマの中で、約○年間をかけて◯◯を特定したと記述しておりますが、これには非常に困難が伴いました。常に○年かけても特定することさえ出来ないのではないかという不安もありましたが、方法の効率化など工夫を凝らすことでようやく特定することが出来ました。御社は新しい...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考